会社名 | 株式会社One’s | |
所在地 | 〒154-0003 東京都世田谷区野沢1-35-8 TEL.03-3410-6661 FAX.03-3410-6661 |
|
設立年月日 | 平成24年2月 | |
代表者 | 代表取締役 渡部 淳 | |
資本金 | 400万円 | |
事業内容 | 飲食店の経営 飲食店の企画及び運営受託 食品の輸出及び販売 通信販売事業 コンサルティング業 百貨店、商業施設内、イベントスペースなどでの催事請負業 食料品の卸売及び小売販売 |
|
御取引先 | 岩手県 (有)田村牧場 久慈ファーム(有) (株)マーマ食品 (株)長根商店 (株)浅沼醤油店 (有)高常商店 (株)北斗 (株)道の奥ファーム 久慈市漁業協同組合 田老町漁業協同組合 |
(株)雫石 (有)おおのミルク工房 (株)カザン (株)クサマ (株)モトハラ (株)マルツ尾清 ユーシーシーフーズ(株) (株)フードサプライ サノフィ(株) タカナシ販売(株) |
代名詞である「One」とは関わりのある全ての人、会社を指しています。 その「One」に「's」を付けることにより、「One's」という会社を媒介にして、 関わりのある全ての方と手をつなぎ、皆で食産業に貢献しょう!という思いが込められています。 |
私は永く外食産業中心に食品の生産から流通、消費の場面に携わってまいりました。 コンサルティングをさせていただく中に、岩手県との出会いがありました。 岩手県食のプロフェッショナルチームアドバイザーとして、県庁スタッフと県内事業者を訪問し、 商品開発から販路開拓の支援をさせていただいておりました。 そんな中、2011.3.11の大震災が起きたのです。 会社・家・家族・友人・・・多くの人と物が失われました。 この時です。私が起業を決意したのは。。。 食に携わる者として、岩手県のアドバイザーとして、東日本の住民として、そしてひとりの人間として。 微力ですが、復興の力になりたいと。 「さくら茶屋」というお店はそんな想いで作りました。 岩手県の食材であふれています。 この店を情報発信基地として、幅広く東京の方に岩手県を身近に感じていただきたいと思っています。 また、食産業に携わる方々に向けての情報発信もしてまいります。 外食デフレが叫ばれている中、大手外食チェーンは輸入食材がやはり幅を利かせております。 そんな中でも、少しでも他社との差別化を図りたい!国産のこだわり食材を使いたい!という会社も増えているのも現実です。 そんな方々と純情産地岩手の生産者を橋渡しし、より多くのお店が岩手食材を使っていただけるよう精一杯努力してまいります。 代表取締役 渡部 淳 |
〒1540003
東京都世田谷区野沢1-35-8
TEL.03-3410-6661
FAX.03-3410-6661
最寄駅
東急田園都市線三軒茶屋駅
営業時間
(※変更になる場合もあります)
月〜土
ランチ
11:30〜15:00(L.O.14:30)
ディナー
17:30〜22:00(L.O.21:00)
日・祝日
ランチ
11:30〜15:00(L.O.14:30)
ディナー
17:30〜21:00(L.O.20:00)
定休日 火曜日
席数 26席